fc2ブログ

Glänta

まちの小さな集会所
2

食品営業許可+お店のイメージについて

今日、区役所にいってきました。
目的は、新築する家で食品営業許可をとるために条件などについて相談するため。

食品営業許可?
ときくと、まるで自宅でカフェなどの店を始めるかのように聞こえてしまうかもしれませんが
私の場合ちょっと違うかもしれません。

家作りをはじめる、ずっとずっと前から、もし家を作ることがあれば
できれば皆が集える場、教室?集会所?のような空間をつくりたいと思っていました。
公共施設でもなければ、店でもなく、自らが楽しみ創造していく場として
時に〇〇教室、時に〇〇会、バザーのような形で、
自分だけでなく他の人も主体となって開催できるような場。
そこで、地域の人や参加者がほっと一息できるような、またやわらかな人とのつながりが
できればいいなぁという願い。


スタイルはまだまだ漠然としてはいるものの、飲食店営業の許可がとれれば
そこで温かいお茶やお菓子、簡単な食事も提供できるし、それ以外にもいろいろと
幅が広がる可能性があるのではないかと感じています。


子供たちはまだまだ小さいので、今すぐに何かはじめる!ということは
できないけれど、すこしずつその下準備はしておきたい。
小さな限られたスペースに、小さな小さな厨房?施設を作れれば…

飲食店営業許可をとるにはたーくさんの施設条件があり、
設計士さんにも、もちろん家族にもたくさん迷惑をかけています…(ごめんなさい!)


しかし、今回で4回目の区役所訪問。
飲食店営業の相談をしにいくけれど、窓口の担当者によって微妙に条件のニュアンスが
変わるのがよくわからない。
ちなみに、今日の担当者は課長(ぽい)方。
かなり手厳しかった。

負けないぞ。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

オデママ(rui mama) says..."頑張れ~"
単なる住居としてつくるのでも費用はかさみ、諦めなければならない事が多々あるなか、頑張ってますね~。
うちは敷地の地盤が固いはずだったのに、
軟弱だった為、40本弱の杭を打ちました。
それが70万!! 他にも色んな予定外の出費がかさみました~。
余裕をみておいた方が良いよ!
2013.02.26 21:20 | URL | #- [edit]
Yamaaya says...""
応援してます!
2013.02.27 03:15 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://glanta.blog.fc2.com/tb.php/202-d4bcfc67