家作り㉜ ~引き渡し~
2014年3月8日
引き渡しの日がやってきました。
昨年の9月より着工してから約半年。途中、台風やら大雪やらにみまわれ、不安になることもありましたが
無事にこの日を迎えられたことに感謝します!
この日は、小井田設計室の皆さんと関島さん(設計士さん)、施工会社の村岡さんが揃い、
出来上がりまじかの我が家を眺めていました。
現場が現在の住まいのすぐ近くということもあり、工事中も何度も現場に足を運び、出来上がっていくまでの過程をみていましたが、やはり自分たちの家は何度みても飽きることはありません!
施主である私たち家族以外は、これまでも何軒という住居を創り上げてきた方たちですが
驕ることなく、私たちと同じ目線でいろいろな物事を考え、アイデアを出し、一緒に「いい家を作ろう」としてくれました。
私たちは、よい施主であったのだろうか…?わかりませんが、
家の鍵をもらったその時から、今度は私たち家族がこの家に住みながら、本当の意味での「味のある家」にしていきたいと思いました。その責任を負っているのは、住まい手の私たち家族。
住む前から、「我が家」が愛おしくてたまりません。
愛着のある家に住むことができて、幸せです。
小井田設計室のみなさん、関島さん、施工会社の村岡さん、谷口さん、そしてたくさんの手を動かしていただいた大工さんや電気屋さん、建具屋さん、左官やさん、塗装屋さん、板金屋さん、などなど、とにかくたくさんの方々に感謝いたします。ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだまだ、外構や植栽工事があります。
そして、住みはじめてから、あともう少し、家の内部について紹介していきたいと思います。