fc2ブログ

Glänta

まちの小さな集会所
0

ジャム瓶の回収、はじめます。

IMG_0843.jpeg


ジャムを販売しはじめてから、ずっと考えていたことのひとつが「ジャム瓶の回収」です。子どもたちには、SDGsだなんだと口うるさく言っていたものの、実はいちばん気になっていたのが時々販売をするジャムの空き瓶でした。

瓶だからプラではないし、きっと購入してくれた方々が家に持ち帰り、リサイクルに出してくれているにちがいない(もしくはリユース)と信じることにしていました。また、実際にジャム瓶を回収しリユースするとしても、洗浄や保存上の問題、手間のことを考えると正直足が踏みとどまっていたことも事実です。

しかし、積もりにつもったこのモヤモヤはやはり解消したい。不安な点はあるものの、いくつかのお願いごとをみなさんにさせていただき、まずはやってみようと思います。そもそも、販売も不定期、数量もわずかなジャムの販売。わたし個人で十分に回収し、再利用できる量であるし、瓶を回収に出した方にも「できることをして協力をしている」感をぜひとも味わってほしいのです。回収に出してもらえたら、1瓶につき30円のキャッシュバックをさせていただきます。

私ひとりでは実現できないことです。
みなさんのご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。


以下に、回収にあたり具体的なお願いごとを記しています。回収に出される際には一読いただきますようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ジャム瓶回収にあたり>

●回収対象の瓶は、グレンタにて購入いただいた以下の瓶になります。2022年3月~使用する瓶の形状を変更予定です。これまでご購入いただいたジャム瓶については、企画が異なるため対象外となりますのでご注意ください。

回収対象:10角デザイン、ツィストキャップ(ページトップ画像参照)


●回収に出す前に以下の点をご確認ください。
・洗剤で十分に洗浄
・ワレ、カケがない

●瓶の蓋は回収いたしません。




スポンサーサイト



0

3/10(木)ジャム(いちご&バナナ)の販売&喫茶

今日もジャム作りをしていました。 
国産ネーブルが旬を迎え、同時にはっさくやデコポンなど国産の柑橘類が次々とでまわる季節です。
様々な食べ物の中でも、とりわけ果物は「旬」がはっきりしていると思います。ジャムをつくっていると、その瞬間を逃すまいと洞察力が磨かれていくような気がします。

さて、みんな大好き「いちご」の季節が到来です。
昨年同様のスタイルで、「いちご&バナナ」ジャムとスコーンの販売および予約制喫茶を開きます。季節のドリンクは、「ネーブルとはっさくのビネガーシロップ」と温かい飲み物(チャイにするか、オリジナルのブレンドティーかただいま考え中)です。こちらもお楽しみに。




IMG_8980_20220202144218482.jpg
いちごの海にバナナが浮かびます


IMG_8996.jpg
ほわほわ焼きたてスコーンに
たっぷりのクリームとジャムをのせて


IMG_0642.jpeg
ネーブルとはっさくのビネガーシロップ
2週間ほど寝かし、飲み頃を迎えます



ちょっと誰かとお話をしたい方、家でゆっくりと甘いものを食べたい方
どなた様もウエルカムです。お待ちしております。


*************************

ジャムの販売&予約制喫茶


2022年3月10日(木) 11時~16時 

喫茶をご希望の方は、以下時間帯よりお選びいただきご予約ください。
ふらっと来たい方、テイクアウトをご利用の方などは直接お越しください。

①11:00~12:00
②13:00~14:00
③15:00~16:00


いちごとバナナのジャム 500円/個
スコーン(ジャムとクリームのせ)450円、スコーン(プレーン)350円

※ドリンク類もテイクアウト可能です。

ご予約も承ります。glantaaoba@gmail.comまで、希望個数を(喫茶希望の方は希望時間帯/人数)をお知らせください。


<新型コロナ感染対策について>
・入店時には必ずマスクの着用をお願いいたします。
・入り口に、消毒液を用意しておりますので、入店の際にご利用ください。
・体調のすぐれない方はご遠慮ください。


該当の記事は見つかりませんでした。