サクラサクバザー、無事終了。
第5回サクラサクチャリティバザー、無事に終了いたしました。
開催場所でもある団地内の集会所の窓からは、真っ赤なもみじも見れ、
穏やかな日曜日のバザーとなりました。
これまでの出展者さんたちに加え、カラーセラピーや手相占いなどの新しいコーナー
、いつものおいしいお惣菜コーナーなどさまざま。
今回の焼き菓子&ジャム。
あっという間に完売してしまい、わざわざ来てくれた方には本当に申し訳ないことをしました…
今回は娘も「何かしたい!」というので、手書き看板を作成。
自宅に帰り、すでに次回の看板候補も手掛けておりました…、なぜ「山」?(笑)。
日曜日開催ということもり、た~くさんの方が来てくれました。
チャリティーバザーも今回で5回目。
回を重ねるごとに要領もわかるようになり、一方ではまた別に新たな課題も自分の中では
出てきました。
他の出展者さんとの会話やその姿をみることで、自分も取り入れていきたいこと、学ぶべきこと、
などとても勉強になります。
ひとつひとつ試行錯誤しながらも、自分らしい形のお店を築いていきたいです。
[追記]
バザーに出すお菓子やジャムを考える時は、楽しい反面、この味は受け入れられるだろうか…たくさん残ってしまったらどうしよう…といった不安もたくさんです。
でも、「おいしかったよ!」の一言をいただけると少し自分に自信がもてるようになり、また次へのヤル気に繋がります。
きっと不安があるからこそ、終わった後の充実感もあるんだろうな、と。
準備期間はコツコツと地味な作業と努力の繰り返しです。しかし、ひとつの目的のために、出展者さんたちそれぞれが準備し、一同に集まり、そしてひとつのバザーという形になっていく…楽しいです。
また、そのためにもこれからも準備と努力は続けていきたい!
スポンサーサイト