fc2ブログ

Glänta

まちの小さな集会所
0

森ノオトリポーター養成講座に参加してきました。

かねてから興味があり、ぜひとも参加してみたかった「森ノオトリポーター養成講座」に参加してきました!
→その講座の内容に関しては↑のリンクをみてね。


森ノオトとは、青葉台を中心に横浜北部の生活情報を伝えるメディアです。
しかし、メディアといっても単に情報を発信するだけではない、私にとってはなぜだかはっきりとはわからないけれどもとても素敵で魅力的なものでした。

webのデザイン的なことももちろんですが、発信している情報も、それを取材し記事にしている方々も、
なんだかとても楽しそうで、読者として読んでいるうちに、次第にどんな人たちが運営していて
どんな風に成り立っているのかなぁと興味が湧いてきました。
自分がやりたいと思っていることにきっと参考になることがあるハズ。

それから、森ノオトの記事を読んでいると、なかなか自分では表現できずにいたこと(自分の文章力のなさもあり…)が文字として表現されていることが多く、すっきりとすることが多々あり。


何しろ、森ノオトの魅力の源を知りたい!というか仲間になりたい!との思いで今回、応募したのです。


そして、第1回目が無事に終了。
森ノオトのこと(その目指すところやポリシーなど)についての講義、短い時間ではあったものの参加者とのワークショップなど、その至るところで気づきがありました。
私が知りたいこと、やりたいことはこんなことだ!と実感しました。


地域や社会との関わり
自己実現
仲間
楽しみながら
有機的なつながり

気になるワードをあげていくときりがないけれど、何しろこれまで自分の中でも気になっていたものが
溢れ出ており、わくわくしてきます。

今回の講座の参加者の皆さんもとても素敵な方ばかりです。
さて、私は何ができるのだろうか??と本当に委縮してしまいます…
でもこれを機にもう一度、自分に問いかけてみようと思います。


残すところあと3回。
いい意味で、日頃はなかなか感じることができない刺激を与えてくれるこの機会に感謝です。
楽しみ~!頑張るぞ~!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


森ノオトの基本理念については、こちらのリンクがよくわかります。
これを読むと、そうそう!と頷くことばかりです。

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://glanta.blog.fc2.com/tb.php/243-3ed11e08