fc2ブログ

Glänta

まちの小さな集会所
0

梅もぎへ行く。

スーパーでも、ちらほら青梅を見かけるようになってきました。
こうなると、”いつ梅シロップ作りをしようか・・・”が気になってきます。
もう少し待とう、でも待っていたらいつの間にか完熟梅になっていたり・・・・・・。

ふと”梅狩り”、どこかでやっていないかなと検索したら、巡り合ったところが横浜市戸塚区にある「かねこふぁ~む」さんでした。今日はそこへ家族と梅もぎに行ってきました。のどかで、収穫体験もでき、美味しいものも食べられ、ほっと一息でき、おまけにお土産も買える。すぐ近くには魅力的な公園あり、エビやザリガニのいる小川あり、と素敵な場所でしたのでご紹介。


IMG_0943-tile.jpg
建物が隠れるほどの溢れる緑の中にある「かねこふぁ~む」さん。広い庭には、所々に椅子やテーブル、オブジェなどが飾られていて、なんだか和む。一角には喫茶室もあり。


IMG_0953_20150530211348195.jpg
ふぁ~むの方が紙芝居方式で、簡単な”梅の一年”について教えてくれる。


IMG_0960.jpg
いざ、梅もぎへ! 大きいものを探して、大人も子どもも必死に探す!


IMG_0968.jpg
梅もぎの後は、お庭で休憩。手作りのタケノコご飯が売っていたので、いただきました~。おいしい!


IMG_0969.jpg
かねこふぁ~むさんのお隣には、広大な舞岡公園がある。ちょっぴり散策。


この舞岡公園、ちょっとお散歩、という広さではないくらい広大でした。谷戸の地形を生かして作られたそうで、中には古民家のエリアもあったりとかなり見ごたえがありそうです。別の日に改めて、来たい!

IMG_0974.jpg
我が家お決まりの”水の中の生き物捕り”。竹林の脇には小川が流れており、ザリガニやエビがいっぱい


IMG_0977.jpg
そして、本日の収穫がこちら! 梅5kgちょい。



子ども達2人とも梅ジュースが大好物のため、昨年より多く、梅5kgをシロップにします!
一晩アクを抜いて、明日は子ども達とヘタ取り&お掃除します。自分でとった梅、きっと気持ちを込めて作業してくれることを期待します。家から車で1時間弱、梅もぎにしてはちょっと遠出のような・・・・・・とも思いましたが、かなり満喫した遠足となりました。




スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する