アトリエキッチンの壁塗り
のばしのばしになっていたアトリエキッチンの壁。下地材がむき出し状態のまま、早1年半。もう、このままでもいい??とまで思いだしましたが、ようやくDIYに着手しました。
タイル貼りも考えたものの、予算も時間もかかりそう。ということで、ペイントをすることに! 選んだのは、カラーワークスという会社のペイントです。
キッチンの壁に塗ること、汚れが落としやすいことなどを話した上に、勧められのが「Hip」というブランドの塗料。不燃材料でできており、セミグロスタイプにすれば濡れ布巾でさっとひと拭きできるとのこと。これに決めた! しかし、このブランド、全色で1488個もあります……。黄色系と決めていったものの、黄色といってもいろいろ。係の方も一緒に悩んでもらい、ようやく決定しました。
今回、塗る予定の面積は5平米弱だったので、10平米用の缶を1つ購入。5千円弱なり。
それでは、ペイントスタート。
面積も小さいし、あっという間に終わるだろうと思っていましたが、養生~完成まで5時間近くかかってしまいました。二度塗りだし、仕方がない。あ~、疲れた。でも、予算的にも完成度も大大満足!
スポンサーサイト