梅干し、出来上がり!
今年の梅雨は長すぎた。
塩漬けの状態でずっと「その時」を待ち続け、ようやく3日間の土用干しを経て梅干しが完成しました。
今年は完熟一歩手前の梅で漬けたため、少し皮が固め。
ゆかりもたっぷりできて、これでまた1年安心して食べられます。
来年は「完熟」漬け、めざします!
それにしても、今年の気候はいつも以上に異変を感じます。
自然からの恵みで手作りをしていると、そうした変化にとても敏感になります。
ちょっと前の新聞記事で、とても印象に残る文章がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
核兵器、環境、新型コロナ……。世界規模の問題に立ち向かう時に必要なことの根っこは同じ。
自分が当事者だと自覚すること。
人を思いやること。
結末を想像すること。
そして行動に移すこと。
朝日新聞より、抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原爆資料館にある長崎市のメッセージだそうです。
自分にも思いあたることもあり、ずしりときました。
どんな些細なことでも、できることをひとつでもいいから、行動に移していきたいです。
スポンサーサイト